« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月

2009/09/30

基本的に、中小企業やベンチャー企業には微妙な人材しか集まらないんだけどね

その中のコメント



  • どっか問題のある、クセを持った人とか
  • 自己アピールが下手だったり
  • 人付き合いに問題があったり
  • 何らか課題を抱えて伸び悩んでいる人たちが
  • 仕事を失ったり行き詰ったりして

おい馬鹿やめろ生々しいぞ全部ヒットして死人が出る

を読んで,死んでみる。

続きを読む "" »

2009/09/22

もし,J1に昇格できたら

ここに, Vegalta Sendai は Division 1 に昇格したよっていうんだ。
(Googleの翻訳を使って,何とかイタリア語で報告するんだ。)

参考
ほぼ日刊イトイ新聞 ー フランコさんのイタリア通信。

Giapponeで検索。

2009 J League Division 2 Matchday 40 ベガルタ仙台 vs 栃木SC

途中からファイルが壊れてしまった。JPGファイルの構造をチェックして可能な限り修復を図らなければ…。

代わりにベガッタ君を堪能してください。

20090920

  • 芝,ひどい。アシスタントレフェリーが走るところやゴールエリアがもう荒れている。改修はどうなった?
  • 9月20日,27日は「昇格劇場」(訂正 7月8日から10月7日までのホームゲーム)
  • 10月,mid weekの開催多すぎ。3クール制はきつい。
  • 広大(仙台)とレオナルド(栃木)との組体操について。
  • 卓人で救われました。でも,もっとゴール決められただろう。
  • 65分,71分にFW2枚交代したが,朴 柱成が90分もつのか不安。(75分ぐらいから集中できていない様子が… )
  • 16,038人。よく入った。13,000人くらいかと思ったが。
  • 湘南,甲府が負けたことで,昇格劇場に変化が(C大阪81,仙台79,湘南75,甲府75と2位,3位の間に隙間が発生。)。

2009/09/19

アホみたいだけど

車の中でベガルタ仙台のチャントを歌った。

声が震えた。涙が出た。運悪くジョギングした後なので,目が痛い。

2008年12月13日,J League Playoffで涙した磐田戦から9ヶ月。
1度もサポ自に行っていなかった。

行く気が起きなかった。それどころか,今は全てのやる気を失している。

昨年の5月末以降,ユアスタでAURAを唄った記憶がない。(勝ちゲームの時に限って都合つかずに行けなかった。)
もしかしたら,自分は疫病神かもしれないが。

しかし,あのユアスタの雰囲気は忘れられない。
何かが変わるきっかけを求めて明日(20日)の栃木戦のサポ自を購入した。翌朝は7時には出発する。

2009/09/13

これからどうしよう

SNSに複数加入していたり,blogを複数管理していると,コンテンツ管理が面倒だよね。
- (同じ内容をPostする際の憂鬱さは何ともいえない。)

だったら,SNSの日記をblog先にすればいいじゃないか。
- 外のサイトにコメント残すなんて,心理的抵抗感はないのか。mixiから外のblogを参照するのっていやじゃない?そんなことはない?
- twitterなんかもでてくると何がなんやら。

それじゃ,コンテンツ管理システムなんて実装してしまうのよくないか?
せっかくなので,Railsを使ってやってみよう。
と思い,Railsを触りだす。入力formを作って,Postを実行する時に,mixiやblogに投稿する処理を行えばいいじゃない? (form画面までは作った。)

Google Data on Railsを見つけた。www.blogger.com はこれでいい。

じゃ,XMLRPCを喋らすにはどうしよう。Rails2.0からはActionWebServiceじゃなくてActiveResourceにおきかわった。ActiveResourceを使ったサンプルは?まずは Google Data on Railsを触ってみよう。

でもこんなことやってていいのだろうか,技術論が先にでて,お客様へのサービスとは何
かを考えたとき,こんなことやってていいのだろうか,と激しく思う。IPv6やらmobile IPなどなど出てきたけど,service in したか?

今どんなことやっているのか上手く説明できないし,それでお客様は何でよろこぶの,と自問?する。たいして,プログラムが書けるわけじゃない,PCに向かって,今後生きていられるのか激しく悩んでる。自分の進んでいる道間違っていたのだろうかと。

混乱中 (いま,ココ。)

2009/09/03

サポーター

気持ちはわかるが。(toga.vegalta.org)

「目先の勝利も戦術も育成もできないのか。」

目先がどこまでかかっているのだろうか。目先の勝利,目先の戦術,目先の育成なのか。

ここまで書いてやっと理解した。

勝利 → 東京Vの選手へ
戦術 → 東京Vの監督(高木)へ
育成 → 東京Vのフロントへ

サポーターは何ができるのだろう。いつまでもゴール裏にいて,ピッチで声援をあげることだろう。
今後も,東京Vのサポーターとして残っていることを望む。

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

J League Division 2 Matchday 49

  • Img_0102
    90分のユアスタ優勝劇場 フェアで力強い,このチームのサポーターである喜び。